苦手克服シリーズ!(いえサポ流) おまけ 7分でわかる!できる 「小5小6中1の小数倍、分数倍、割合」 小学5年の「小数の倍」解説動画1 小学5年の「小数の倍」解説動画2 小学6年の「分数の倍」解説動画3 ≪分数の倍とかけ算わり算の勉強法≫ 《旧版:小学ポピー6月号算数(東書)》 「もとにすると・・・」「倍で」 単位量あたりの計算や割合など 子供たちが苦手 なところです。 難しい単元はじっくり勉強! です。 開きページの左ページは 「教科書のまとめ」 (学校の先生が板書するところ) 左ページで思い出してから 右ページのドリルをやる順番が 基本の使い方です。 《 準備・マーカーで色分》 「もとの数」 × 「倍」 = 「倍した数」 ↑ 1とみる これが基本です。 それの変形で 「倍」 は 「倍した数」 を 「もとの数」 で わる! = ÷ 「もと」 は 「倍した数」 を 「倍」 で わる! = ÷ になります。 例えば・・・ 10cmをもと にすると 50cm は 何倍 ですか? 10cm × □倍 = 50cm ですね。 ついでに - - - - - ↑ 10cmが1つ2つ・・・ "1" とみていることも大切です。 だから 50cm ÷ 10cm = 5倍 になります。 次に 文 のそれぞれの 言葉 にマーカーをします。 もとの数はオレンジ 倍はイエロー 倍した数はグリーン そして 下の線図にもマーカーです。 すると 規則性が見えてきますね。 (ポイント) もとの数=1倍 と考えることです。 準備はお子さんと一緒にやって下さい。 準備が終われば、問題で「もとは?」「倍は?」と 図とも確認 しながらやってみましょう。 (前の単元でやった、÷を 逆数にして×にする ことも忘れないでね) 大切なことは・・・「なんや、カンタンや!わかる!」の...
コメント
コメントを投稿