投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

単品(追加)学習教材

「お家で勉強」 単品の学習教材 どなたでもご注文いただけます。 ☆ポピっこあい [0歳~]  ※ 0歳児からの親子におすすめの絵本! ☆おうちでドリル [年中 年長 1年]  ※ 国語・算数・生活科の基礎となる力が、楽しく身につく ☆ハイレベルワークプラス [3年~6年]  ※ 「発展」と「活用」に強くなる! ☆算数ラボ [小1年~中1年]  ※ 入試でも重要な「思考力」を育てる! ☆年長 入学準備教材   ・なつドリるん・しあげのドリル・わくわく1ねんせい お申込フォーム へ ☆進学塾専用教材(書店販売なし) 好学出版HPへ 「小学 コア 」や「中学 ウイニング 」など ※一般販売していませんので斡旋になります。 ※ 価格などはお問合せ下さい。 [ご注文方法] お申込フォーム 又は下記までお電話、メールで お願いいたします。 [配送・お支払い] ※ポピー北陸会員様は追加扱いで無料です。 ・1000円以上のご注文で送料無料。 (送料200円) お支払いは ・教材と同封の郵便払込票にてお願いします。 (着荷後10日以内の払込は手数料無料) 【お問合せ先】**************** ポピー北陸 電話076-253-8668 fax 076-253-8666 メール  zenkakenhokuriku@gmail.com 〒920-0842 金沢市元町1-15-19

中学1年社会ー地理・歴史

イメージ
☆中学1年(社会地理前期) ・地理(前期)1-1 (勉強のやり方) ・地理(前期)1-2(続き)  (訂正)北海の場所はイギリスの東側です。 ・地理(前期)1-3(地図の種類と緯線経線) ・ 中1社会歴史1-1 ・ 中1社会歴史1-1その2

予習するぞ!新中1数学ー解説動画(4月号)

イメージ
中学ご入学おめでとうございます。 今年は新型コロナウイルス対策で不安な日々が続いていますね。 学校が休校の地区のみなさんから 「 ポピーの4月号は進めていいの? 」 お答えします。 「 どんどん進めて下さい! 」 ・新学年の前半は宿題になる可能性あり。 ・学校再開後はスピード授業になる。 ポピーには「 教科書のまとめ 」のページがあります。 教科書のまとめ は 先生が黒板に書く内容 です。 だから 学校と同じ勉強 ができます。 各教科のやり方は (新)解説動画はコチラから 【数学】 ①ポピーの 教科書のまとめ  (学校の先生が黒板に書くこと)   問題でチェック! ② 解答で途中式もチェック! ③右ページの 練習問題。 ④調子がよければ A問題。 ※B問題、ハイレベルは習ってからでもいい。  できればやる。 【英語】 ① 教科書の本文をノートに書く。 ②ポピーを見て 新出単語、連語を書き入 れる。  ⇒単語練習をする。CDを聞きながら! ③ポピー 基本文の確認 をノートに書く。 ④ きまり を書き込む。(①②と書いてある) ⑤下の問題をやってみる。 ⑥ノートに写した 本文を日本語 にする(和訳) 【国語】 ①ポピー 漢字、語句の練習 をする。 ②教科書を読んでポピー「 あゆみの黒板 」に書き入れる。 ※解答を参考にしても良い。 ③ポピー読み取り問題をやる。 ※ 解答の解き方を(オレンジ)を本誌に書き込む! 【理科・社会】 ① 資料編 のポイント(赤い字)をノートに書き出す。  ⇒覚えることをまとめよう! ②同じ番号の 問題編 をやる。

【中1数学】累積相対度数って

イメージ
中学1年数学の最後の単元 「資料調べ」 高校入試にもよくでる!単元です。 さらに 来年は中学校の 教科書が新しく なります! 新しい中1教科書では 「累積相対度数」 が新登場!! 今の中1は中2年になるので新しい中2教科書には 扱っていません。 だから 「移行措置」(習わないことがないよう) の単元として 教科書プラスの学習 をします。 今年はコロナ対策で「資料調べ」もあやしい状況。 でも宿題のワークやプリントには問題がある。 わからん!! で、中学ポピー移行措置版の一部をご紹介しながら 問題ができる!ようにしましょう。 まず、「階級」「度数」って??? 『10点満点のテストを10人がやりました。』 結果は  4点の人が2人  5点の人が4人  6点の人が2人  8点の人が1人  9点の人が1人 でした。  ↓    ↓ 「階級」 「度数」(人) カンタンでしょ! 小学校でもやりましたね。 相対度数って 「4点の人って10人中何人?」 上の集計表では 「10人中2人!」 それを 分数 にして  2/10 (10分の2) 小数 にして     2÷10=0.2 4点(階級)の相対度数は 相対度数=0.2  となります。 それでは「累積相対度数」とは ※中学ポピー数学2月号移行措置版より 「累積」って「積み重なる」 毎日貯金をします。  昨日は20円。  今日は30円。  明日は20円。 昨日から明日までの 合計70円(積み重なった) ぜーんぶたした数 これが 累積 の合計です。 だから 「相対度数」の「合計」 だとイメージしよう! まずは「累積度数」 「たし算」すればいいんだね! 累積相対度数は (求める手順は) ① 相対度数 を求める! ②その階級までの 相対度数を合計 する! 相対度数「わり算」がめんどうだけど 累積は「たし算」なので大丈夫!! 詳しくはポピーの例題をやってみてね。 ポピーでわからない問題は ラインやメールで画像を送ってね。 やり方を返信しています。 byポピー北陸・いえがくサポート